ykwwr(War Robots)のブログ

War Robotsをプレイしている人間が適当に技術や小ネタなどを書いていくブログです.ツイッターで更新のお知らせをしています→@ykwwr

WWR ブログ プレイスキル

こんばんは.今回は予告通りプレイスキルについて記事を書いてみます.

 

ちょうどツイッターの方でプレイスキルに関する呟きをしたので,

ちょうどいい機会かと思い,昨日ブログを更新したばかりですが今日も更新します.

 


さて,WWRのプレイスキル,つまりゲームの上手さについてですが,大まかに以下のように分類されます.

 

1,WWRに関する知識

 

2,戦場を見渡す視野

 

3,1:1におけるプレイスキル

 

4,複数:複数におけるプレイスキル

 

5,ビーコンセンス

 

6,マッチアップセンス

 

7,スマホ画面視野

 

 

大まかに分類しているのに,7つに分けられるとか多くない?と思った方もいるかもしれません.

 

ですが,WWRはスマホゲームにしては珍しく,これぐらい腕を磨く要素のあるゲームです.

 

上手になりたいという人は,この7つのうち自分に何が欠けているのか考えてみると良いと思います.

 

では,分類したそれぞれについて細かく考察していきましょう.

 


『1,WWRに関する知識』

 

これは基本知識から小技までを含めて,WWRに関する知識と呼んでいます.

まず初心者の方は各機体・武器の基本知識,すなわち射程・見た目・特徴などを知りましょう.

 

タラマグやオルピナの射程,トラピンの見た目,サンダーの散弾という特性.これを知ることがまず上達の第一歩です.

 

そんなことは知っているという中級者の方へ.ではグリフィンのジャンプで接近できる距離はm単位でわかりますか?

また敵がこちらに気付いていてジャンプと同時に後退し始めた場合,グリフィンの着地膠着を含めて何mの距離をつめることが出来るかわかりますか?

 

 

 

その他にもスパイラルの曲げ方はわかりますか?

ジャンプによる着地硬直をキャンセルする方法は?

段差を降りる時に硬直をキャンセル出来る場所は?

 

これらの小技も知っておけば上達の手助けとなります.

 

 

『2,戦場を見渡す視野』

 

戦場全体を見渡す視野は,試合に勝つうえで重要な要素です.

 

今ビーコンどこが取られているのか,またはどこが取られそうなのか.

 

敵はどこにいるのか,味方はどこにいるのか.

 

その敵・味方の機体武器は何か.

 

戦闘が起こっている場所はどこか.

 

出来る限り把握出来るように心がけましょう.

 

例えば,各マップのビーコン名を覚えて上のビーコン番号を見ただけで戦場全体の戦況を把握できるようになることは重要です

 

また,廃墟で右回りに進んだ味方の名前を憶えて,その味方達が破壊されたというログが出たときに右側の戦況が悪いと判断出来るようになることも大切です

 

敵の中距離機体がどこにいて,その中距離機から射線が通る場所はどこなのか.

 

味方のタラマグ機体が敵の盾持ち機と戦闘していたら援護出来るかどうか.

 

目の前にいる敵だけではなくて,戦場全体を見渡せるようにしましょう.

 

 

『3,1:1のプレイスキル』

 

この項目は一番細かな要素があり,腕の磨きがいがある部分です.

このスキルが高い人は「強い人」といっても良いでしょう.では実際に例を挙げてみます.

 

・AIM力,偏差撃ち…こちらがジャンプしながら敵に正確にダメージを与えられるか,

離れているストーカー相手に爆風武器の偏差撃ちでダメージを与えられるか.

敵との距離によってその偏差度合いを変えられるか.

 

・障害物に隠れる…どの程度隠れれば爆風から逃れることが出来るか,

逆にどの程度隠れている相手なら爆風武器を当てることが出来るか.

 

・スキルタイミング…グリのジャンプ,ランスカネのラッシュ,ライノの盾の上げ下げなど,効果的なタイミングで使うことが出来るか.

 

・リロードカウント…タランは8発,ゼウスは5秒,トライデントは10秒,グリのジャンプは25秒.

これらをカウントして行動しているかどうか.

 

・バック走…オルピナをバック走で避けられる距離を機体の速度ごとに把握しているか.

 

・音…画面に映っていない敵からの攻撃を音で判断して避けることが出来るか.

 

・フェイク…ジャンプ機体相手にオルカンを1発だけうってジャンプを誘発させているか.

タラマグ機体でライノ相手に途中からマグナムだけに切り替えてタランの弾切れを偽装しているか.
わざとトライデントトラピン機体から目をそらして気付いていない振りをして,射撃を誘発しジャンプで避けることが出来るか.

 

・半身撃ち,ハルダウン…機体を隠し武器だけ出して敵を攻撃しているか.

 

・バリア剥がし…バリア持ちがいたら遠距離からサンダーなどでバリアを剥がしているか.

オルサンランスでサンカネと戦う場合に,いきなり全弾発射せず,サンダーだけでバリアを剥がしてからオルカンを直撃させるようにしているかどうか.

 

・武装隠し…無駄撃ちをして敵に武装ばれしていないか.

タランを空撃ちしてリロードしているか.

またリロードの際には敵にタランの弾道を見せないように壁に撃って武器を隠しているか.

などなど.

 

 

『4,複数:複数におけるプレイスキル』

 

戦闘は1:1とは限りませんので,複数戦闘の場合のスキルも磨きましょう.

 

・残弾カウント…味方がオルピナ機に破壊された時に敵の残弾を想定してリロード前に突っ込めるか.

 

・弾残し…残り体力が少ない敵に対してピナタなどリロードの長い武器を使わずに,オルカンなどの常時リロード武器を使って倒しているか.出来る限り無駄弾を使わずに次の戦闘に備えることが出来ているか.

 

・サイド取り…味方と協力して敵のサイドをとるような立ち回りができているかどうか.

などなど.

 

 

『5,ビーコンセンス』

 

これは例を挙げて考えてみましょう.

 

まず,マップは雪山です.

開幕ライノやグリといった機体が中央に向かうまでにかかる時間はわかりますか?

 

グリならば,開幕ジャンプ→自陣の段差を落ちるあたりでもう一回ジャンプ→中央の坂に着いた時にはジャンプのリロードが残り10秒ほど…

なので45秒ほどかかることになります.

 

続いて,両軍とも2個ビーコンを取った後,敵に中央を取られて2-3の状況がずっと続いたと想定します.

 

取り返さなければならない時間のデッドラインは想定できますか?

 

単純に考えてグリが中央につくまで45秒,中央の戦闘が15秒として残り時間9分で2-3の

状況になるわけです.

 

なので4分30秒を切った後に取り返しても,ゲージの逆転は間に合いません.

 

(実際には開幕から1分間はゲージの減りが遅いのでもう少し猶予がありますが)

 

このように,ビーコンセンスとは

「各機体ごとに各ビーコンまでにかかる移動時間を把握しているかどうか」「残りビーコンゲージ量から3-2で逆転出来る時間帯はいつか」ということがわかるかどうかです.

 

『雪山で開幕近距離出して2機目にトラフューを出した.ビーコンは取り返せていないけど敵は削ったし,残り時間が5分切る前には乗り換えるかー』

と考える方はビーコンセンス無しです.

 

そこからグリ・ライノで移動に45秒,中央の戦闘を考えて1分はかかるわけですから.

 

 

『6,マッチアップセンス』

 

機体武器ごとに有利不利は誰しもがわかると思います.

 

なので有利をとれる状況を作り出すことがマッチアップセンスになります.

 

リスポンする時に敵6体の機体を把握していて,有利がとれる機体を出せるか.

 

敵の迎撃機体を見て有利がとれる進軍ルートを選べているか.

 

自分がオルサンランスで敵にオルピナグリがいるような進軍経路は選ばないようにしましょう.逆にタラマググリがいたらその進軍経路を選ぶようにしましょう.

 

 

『7,画面視野』

 

これが一番優先度の低いというか,難しく上達しにくい部分だと思います.

 

正面以外の矢印に気を配って,不意打ちを食らわないように行動できているか

 

正面の敵以外にも,画面の隅に映っている敵からの攻撃に反応出来るかどうか.

 

カメラワークを駆使して,障害物の奥の敵を把握することが出来るかどうか.(ポリゴン透かし)

 

スマホの画面は小さいですが,細かなところに気を配れるようにしましょう.

 

 


以上長くなりましたが,WWRのプレイスキルとはこれぐらい細かなものになります.

ちなみに1番から順に,私が考える初心者が身に着けていくべきプレイスキルになっています.

 

 

ではここで一つ質問があると思います.

 

『どうやったらプレイスキルを身に付けることができますか?』

 

単純です.プレイスキルを身に付けることができる機体や武器を選びましょう.

 

 

例えばオルピナグリとトラフュー,各機体が身に付けることの出来るプレイスキルを確認してみましょう.

 


オルピナグリ

 

1,WWRに関する知識… ジャンプの距離や,高いところから爆風系武器を打ち下ろした時の弾道の軌道について学ぶことができますね.

 

2,戦場を見渡す視野… 近距離機である以上,敵の中距離機の把握やビーコン状況を把握するのは当然です.

 

3,1:1におけるプレイスキル… 言うまでもなし.

 

4,複数:複数におけるプレイスキル… ピナタの不使用,オルカンの残弾管理などが当てはまります.

 

5,ビーコンセンス… ビーコンを取りに動くのであれば,移動にかかる時間もわかります.

 

6,マッチアップセンス… オルピナグリは得意苦手がはっきりしています.盾持ちには強いですがタラマググリや残弾切れを狙ってくるサンカネは苦手とします.

 

7,スマホ画面視野… 敵陣に切り込むので不意打ち警戒の必要性も高いです.

 

 

トラフュー

 

1,WWRに関する知識… 向かってくる敵から安全圏の距離などは学ぶことができます.

 

2,戦場を見渡す視野… 戦場の後方に位置するので戦場全体を見渡し,盾持ち機体を優先的に倒すことなどは学べますが,ビーコン状況を把握しても何もできませんね.

 

3,1:1におけるプレイスキル…× AIM力は爆風でカバーされますし,半身撃ちなどは出来ません.というより上で書いた項目の中でトラフューが実行できる項目は数が限られています.

 

4,複数:複数におけるプレイスキル…× トラフューに乗っていて敵の残弾を数えますか?サイドを取ることを心がけますか?

 

5,ビーコンセンス… 乗り換えるべき時間は学べますね.ただビーコンを意識する時間は減ります.

 

6,マッチアップセンス… 味方が苦手な機体を優先的に狙うことでマッチアップを学んでいることになります.

 

7,スマホ画面視野…× トラフューに乗っていて矢印を気にしたことがありますか?トラフューに乗っていて矢印を気にしなければいけない状況になっていたらおかしいです.

 

 


いかがでしょうか?

 

トラフューに対して偏見あるんじゃないの?と言われるかもしれませんが,

トラピングリだったらジャンプの要素が加わりますし,ゼウカネだったらロックオンの技術と足の速さを活かしてビーコンの要素が加わります.

 

運動も音楽も学業も,練習を積み重ねるからこそ成果が出るものです.

それはアクションゲームでも変わりません.

 

モンハンがいきなり上手い人なんていません.敵の行動パターンと弱点を学んでようやく「一狩り」行けるようになります.

 

WWRを上手くなりたいなら,上記のプレイスキルを磨けるような機体武器を使うようにした方が良いということです.

 

 

以上,プレイスキルに関する考察でした.

 

1:1のプレイスキルなどについてはもう少しあると思いますが,今記事を書きながら思い出した範疇ではあれぐらいです.


それでは今回はここまでにします.

長くなりましたが,ここまでお読みいただきありがとうございました.

 

 

 

(10/23 追記 画像)

f:id:ykwwr:20161023143445p:plain